about usFurisode Flower日記
社内試験
社内試験
直営美容室では着付けメニューがありますが、お客様の為の着付けを心掛けています
・お客様の着物を傷めない
・着ていて苦しくない
・着崩れしない
このようなことを最重要課題にしています
実はこれが意外と難しいんです
長年お客様の成人式のお支度をしていますが
・前撮りをした他の所での着付けが苦しくて途中で気分が悪くなって撮影中止をした
・前撮りをした他の所の着付けは苦しくて脱いだら青あざができていた
・他店での成人式の着付けをしたが着崩れてきたから直してもらえないか
・他店での着付けで帯がくしゃくしゃにされてしまった
などなど お客様からの苦情を聞くことがあります
お客様に寄り添っていない着付けですね・・・
着付ける側の
崩れないように という思いでぎゅうぎゅう締め付けたり
身体にあっていない着付けで崩れてしまったり
自分のやりたい帯結びを優先してしまい、帯の事を無視してしまったり・・・
今回の社内試験のチェックポイントは実に70以上
満点は214点という実に細かなテストです
ただ着付けができるかできないのか というだけでなく
お客様に不快な思いをさせないような動きをしているか
お客様の質問に答えることができるか など
キレイに見せるだけの着付けではなく
お客様目線の着付けです
課題は【留袖】
例えばヘアスタイルでいうところの 【ボブ】みたいな感じ
まっすぐなところはまっすぐにするなど
全体のバランスを取るのが重要な基礎技術です
帯の形が決まっているからこそ、基礎技術のごまかしがきかないスタイル
着付けができるベテランさんにも今回は着付けの試験を行いました
10年以上着付けをやっているメンバーでも
定期的にレベルをチェックしたりすることは必要
変な癖がついていないか
キレイな姿勢できているか
自分の着付けをしている姿を動画で撮影し、更にうまくなるようにしています
着付けはファッションほどの速さではありませんが
流行があります
【着付けができる】と安心していると
なんか 古臭い着付けになってしまうかも・・・
着付けは美容学校を卒業したらできるようになるものではありません
仕事をしながら、休日や営業後の練習を地道に行うことによって
やっと身につく技術です
私たちは着付けの技術の向上を常に目指しています